サウンズグッド!の珈琲を
お家でどうぞ♪
珈琲豆 A
グァテマラSHB サンタロッサ
S17 Qグレード
800円
グァテマラ南東部のサンタロッサ県アヤルザ地区は2つの巨大火山の活動によって形成された湖があり、透き通った青い水で観光的にも有名です。同地区は年間の降水量が1,600~2,000mmほどあり、この豊富な水量が、コーヒーチェリーの育成に大きく貢献しているといえます。
この地域では、ウェットミルを持っていない農家が多いことから、チェリーで購入しウェットからドライまで一貫した品質管理ができるよさがあります。
水量が豊富なため、綺麗な水で丁寧に水洗処理できることも品質向上に大きく貢献しています。
今回の商品は特別なスクリーン選別を行い、S17以上にする事で、焙煎しやすく、また焙煎後の豆の大きさが大きく揃うようにしています。グァテマラでは、通常の選別は、S15以上とするのが基本であり、精選工程が一貫していることがこの選別にも活かされているといえるでしょう。
カップは甘味のあるオレンジ系の酸味と、ミルクチョコレートのようななめらかな口当たりが特徴です。
(プロフィールから)
※ 1袋100グラム・ギフトラッピング等はありません。
※ 通常「豆」の状態で発送しますが、「粉」をご希望の場合はご要望欄にてお知らせくださいネ。
※ ポストにお届けしますので、不在でもお受け取りいただけます。
エチオピアのシダモ州の中でも、標高が高く高品質な豆の産地として知られ欧米で人気があるグジ地区シャキッソ村のコーヒー豆。その中でもとりわけ高品質の豆を栽培しているのがこの「モルドコフ農園」です。
この農園では、世界で最も古い珈琲原種といわれる「ウオリチョ種」「クルミ種」を、肥沃な火山灰土壌と豊富な雨量に恵まれたすばらしい生育環境の下で、厳格に管理された有機栽培にチャレンジしています。
この商品は、30日ほど乾燥させたドライチェリーを脱穀・選別し、等級グレード「4」として生産されたモカコーヒーです。
爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ、非常に優れたモカコーヒーとなっており、通常のモカとは一味違う、すばらしい風味を持っています。
有機栽培されていることからも、恵まれた土地で環境に配慮して生産されている安心できる豆であることがわかります。等級「4」ながら、優れた風味を有したスペシャリティーモカコーヒーです。
(プロフィールから)
※ 1袋100グラム・ギフトラッピング等はありません。
※ 通常「豆」の状態で発送しますが、「粉」をご希望の場合はご要望欄にてお知らせくださいネ。
※ ポストにお届けしますので、不在でもお受け取りいただけます。